たよりのおめぐ実に「りずむ日和」というルイボスティーが!?

2018.6.19
こんにちは、マイです。
たよりのおめぐ実には、
「りずむ日和」というルイボスティーがあるそうですが、
そういえばルイボスティーってどんな効能があるのでしょうね。
調べてみると、ルイボスティー自体にも色々と効果が期待できるみたいです。
スポンサーリンク
ルイボスティーも便秘改善の効果が期待!?
「たかがお茶で?」
と、思うかもしれませんがルイボスティーには、
・活性酸素の除去
・腸内の悪玉菌を排出
・便を柔らかくする
と、言われてるそうです。
まず、活性酸素の除去ですが、
活性酸素はアンチエイジングにも良いとされてますよね。
活性酸素が多くなると、腸内の悪玉菌も多くなっていくそうです。
悪玉菌が増え腸内環境が良くないと、
便秘にも影響してしまいますよね…。
ということは、活性酸素を除去すると、悪玉菌が増えづらくなり、
腸内環境も改善につながる、ということなんですね。
あと、ルイボスティーにはマグネシウムが含まれており、
腸内に水分を集め、便を柔らかくする効果が期待されてるそうです。
腸内環境を改善させたり、
便に水分を行き渡りやすくさせたり、
お通じ改善にはぴったりですよね!
マグネシウムはミネラルの一種で、
不足しても、逆に取りすぎても良くないとされてるため、
ルイボスティーは飲みすぎない程度に、
1日2〜3杯くらいがいいと言われてるそうです。
やっぱりほどほどが一番ですね。
たよりのおめぐ実には、
ルイボスティーの「りずむ日和」が初回ついてくるそうなので(2018,6現在)
たよりのおめぐ実と、ルイボスティーで
腸内環境を整えると良いかもですね。
デトックスって大事ですよね〜。
スポンサーリンク
■関連記事■