和食は美容食

2017.6.18
こんにちは、マイです。
昔はケーキとかクッキーとかの方が好きだったのですが、
最近では和菓子の方が気になっちゃいます。
(美容に良いから、というのはありますが笑)
和菓子以外にも、和食も美容良いですよね。
スポンサーリンク
和食+たんぱく質。最高。
数年前に無形文化遺産となった「和食」
ヘルシーだし、美容・健康に良いと言われてますよね。
和食と言えば一汁三菜。
栄養バランスも整ってますし、野菜も豊富に取れます。
和食を食べたら痩せた。という話も聞きますし、
最近の海外のセレブも、美容のためにみそ汁飲んでいるそうですね。
強いて言うなら、和食はたんぱく質が不足しがち。
たんぱく質は肌や髪を作ります。つまり美容の元。
和食のたんぱく質源は、魚や豆腐、豆ですが、それでも美容のための量としては微妙。
なので、サラダチキンやプロテインなどを取り入れると、より美容効果が高いですよね!
定食屋さんのススメ
定食屋さん、おすすめです。
一汁三菜という考え方である
ごはん、メイン、汁物、副菜3つ
これが揃っている傾向があるのですよね、定食って。
例えば…、
ごはん、塩鮭、みそ汁、いんげんの胡麻和え、漬け物、ひじき…
考えただけでもよだれ出そう(笑)
なので、ファストフードでハンバーガーなんとかセット620円を食べるのなら、
定食の方が良いかもしれませんね。
コンビニも選ぶ食べ物次第
「外食ばかりじゃ体に悪い」
そんな言葉がありますが、私、外食否定派ではないんですよ。
大事なのは何を食べるか。ということなんです。
例え自炊を毎日してたとしても、毎日パスタ。の一品料理じゃ偏ります。
それだったら、外で毎日大戸屋とかカフェでカフェめし食べた方が健康ですよね。
例えば、コンビニでも、偏ってる弁当ではなく、蕎麦を選んだり。
あるいは、弁当にプラス副菜になりそうなお惣菜を買う。など。
工夫次第ではないかと思います。
食べ物は体に入るものです。
美容・健康という目的を忘れなければ、自然と食べるものを選ぶような気がします。
スポンサーリンク
■関連記事■