デブスだったので他人が怖かった。

2017.12.6
こんにちは、マイです。
世間では、社会や学校では、「お勉強よりもコミュ力の方が大事」みたいな傾向があります。
まあ、別に苦手なことを、それがたとえコミュ力だとしても、無理に伸ばさなくても、できることや好きなことを伸ばしてあげた方がいいと思うのですが、まあそれは置いといて。
コミュ力……と言っても、普通に人と会話できればOKなのかもしれませんが、人は皆が皆に対して受け入れ態勢であるとは限らない。
それって、見た目が良い者は周囲から受け入れられやすい態勢や雰囲気があるから、有利になるんですよね。
じゃあ逆はというと?
スポンサーリンク
人はみんな敵
と思ってました。
友達を作ろうと思っても相手にされないから友達いない。
でも、学校の先生は「友達を作ろうとしない」と言う。
違うんですよ。
当時、クラスでは地味な子が少なくて。
見た目がデブで暗くてダサくて、ヒエラルキー最底辺みたいな見た目だから、相手にされなかったんです。
話しかけても、なんだか見下してるオーラがこっちに伝わるし、
関係ないけど、通りすがりの知らない人にあからさまにバカにされる始末。
おそらく、ブスでも自信や高いコミュ力があればやっていけると思うのです。
ブスでも親などから愛されてる自信や気持ちを尊重してもらえたことによって湧き出てくるオーラがあるのです。
自分の場合、毒親で尊重なんてされない。
そして、はたから見たらおどおどして自信なさげに見えたからというのも大きいとは思いますが、人から容姿をこき下ろされて悪く言われ続けたため、運悪く結果的にそうなってしまいました。
人のせいにするのはよくない。と言われるかもしれませんが、私の力では、どうにもできなかったのは事実なので、
コミュ力大事という風潮ですが、私はたしかに優れたコミュ力はありませんが、全体的に人間関係では不利でしたし嫌な思いばかりだったので人を見たら全員敵に見えて怖くて仕方ありませんでした。
ブスは辛いこと多いけど、涙の数だけ強くなるとは限らない
涙の数だけ強くなる、とか言ってる歌ありますよね。
私あの曲の、歌詞があまり好きではありません。
きれいごとのように感じちゃうからです。
実際のところは涙の数…人から嫌な思いや辛い思いした分だけ恐怖や憎しみが増えるだけなんです。
見るもの全てに怯えます。明日なんてこないしお先真っ暗。とさえ思ってました。
その結果が、引きこもりを招いてしまったのです。とにかく人が怖くて仕方ありませんでした。
痩せて身だしなみ整えてきれいになる努力してからは、人間関係不利になることは感じなくなりましたし、人に受け入れられやすくなりましたが、私の人生今までなんだったのだろう。と思ってた時期もありました。
男性は容姿以外のところで勝負できますが、女性は見た目が全て。
もちろん、中身や性格が悪かったら敬遠されると思います。
ですが、見た目で弾かれると、中身なんて見られません。
中身って、目では見えない。
対人関係を築いて、会話したりコミュニケーション取らないと、どのような人間なのか推測つかない。
そして、仲良くなったとしても、「わからない部分」が存在する。
だから、見た目って目で見えるから、わかりやすいから、見た目で判断するのかな、と思います。
スポンサーリンク
■関連記事■