デトックス!便秘対策としてやってることとは?

2017.5.16
こんにちは、マイです。
便秘って美容の敵ですよね。
便秘によって毒素が溜まると、それが血流に流れ、全身にいきわたり、肌荒れの原因になったり、美容にも健康にもダイエットにもよくありません。
デトックスは、悪いものを出すこと。
それは美容・ダイエット・健康の基本的な部分と思いますので、私がやってるデトックス対策を紹介していきますね。
スポンサーリンク
私も昔便秘だった
いやー、今は割と頻繁に毒素を排出できてますが、昔は便秘気味でした。
汚い話で申し訳無いですが、20〜30分トイレにこもって頑張って出しても鉛筆くらいの細いのとか、コロコロ丸いのとか、色が真っ黒ですごくカチカチ堅くてビックリしたことも。
思い当たる事といえば、、、強いストレスでした。
話は割愛しますが、デブスで仕事が合わなくてできないことが原因でした。
可愛けりゃ話は別です。というか見た目が良くてキレイにしてる人でできない人いたけど全っ然、許されてましたから。
私の場合は、ちょっと小さなミスするだけでも怒声が飛んできて、周囲から風当たりが強く、周囲は全て敵状態。いつもひとりぼっちでした。
扱いが天と地の差。
不適応でしたが、我慢に我慢を重ねて無理を重ねて結果、ノイローゼになりました。
そして、引きこもりました。
その間の時って、考える余裕は無かったですが、便秘でしたね。1週間に2回とか、そんな感じだったように思います。
本当に強いストレスを受けた辺りまでは、比例して便秘でなかなか毒素を排出できませんでしたね〜。
便秘対策としても〜強いストレスで辛い思いをされてる方へ〜
まず、ストレスの元から逃げてください。
逃げることは悪い事ではありません。
逃げるは恥だが役に立つ。という言葉があるように、逃げる事は悪い事でも恥ずかしいことでもありません。
危なくなったら逃げることは動物の本能です。
逃げたとしても、生きていればそれでいいのです。
ちなみに「逃げるは恥だが役に立つ」という言葉は、ハンガリーのことわざでもあります。
恥ずかしい逃げ方だったとしても生き抜くことの方が大切。という意味だそうです。
強いストレスは体に悪い影響を与えます。
便秘もその一つです。ストレスに影響されます。
なので、辛くてしんどい思いをされてる方、それ以上頑張る必要ありませんので本当に逃げちゃってくださいね。
私の便秘対策
まず、水分を取る事。
冬って意外と気をつけた方がいい季節なのです。
寒いとあまり喉が渇かないので、水分摂取しないじゃないですか。
水分取らないと、便秘になりやすいので、冬は特に気を使ってます。
個人的におすすめなのが、喫茶店に入って飲み物を注文します。
飲み物と、お冷や、両方飲みます。
すると、その後にトイレ行くと結構出てくるんですよね〜!
オススメ方法の一つです。
他にも、
・バナナヨーグルト……腸内環境を良くします。
・リンゴを切って焼いてシナモンかけてヨーグルトの中に入れる……腸内環境を良くします。
・高カカオチョコ(72%)……腸内環境を良くします。
・蕎麦を食べる。そば湯入れて汁も飲めるとこまで飲む。……水分摂取につながりますよね。
・キャベツやサツマイモなどを食べて食物繊維を取る。……食物繊維は大事ですよね。
・こんにゃくゼリーやララクラッシュ……食物繊維が豊富です。
などなど。
美容にも良さそうなことでもありますよね♪
便秘対策は美容にも繋がります。
参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
■関連記事■