みかん食べた後に日中外へ出るとシミができやすくなる。

2017.11.5
こんにちは!
マイです。
スーパーや八百屋などでみかんが売られてきてますね。
みかんと言えば、ビタミンcが豊富でお肌にいいイメージがありますよね。
しかし、そのみかんなのですが、食べ方一つでお肌に要注意な食べ物なのです!
スポンサーリンク
肌に良くないみかんの食べ方
みかんっていつの時間帯に食べておりますか?
私の個人的な感覚なのですが、みかんって夜のイメージがあるんですよね。
というのも、私はあまり朝にみかん食べる習慣は無く、どちらかと言うと、夕飯の後のデザートなのです。
実はみかんって、食べる時間帯によって、シミになりやすくなるのです。
みかんなどの柑橘類ってソラレンという成分が含まれており、食べた後、日中に外出すると、紫外線が吸収しやすくなり、シミができやすくなります。
これを光毒性と言います。
特に食べて2時間以降は要注意!
これからの季節って、みかんが美味しいですが、食べるなら夜にした方が良いのです。
夜なら日の光を浴びることないですし、光毒性は光が無ければ気にするほどではございません。
(ダイエット的な意味では夜よりも朝に食べた方がいいかもしれませんが…)
肌により良いみかんの食べ方
焼きミカンというものがあります。
単純にみかんを焼くだけです。
みかんの皮には、血流を促す効果、発ガンを抑制する作用、脂肪燃焼させる作用、抗酸化作用の高い成分などが含まれております。
それを焼くことによって皮を食べなくても、皮から果肉に成分が浸透されやすくなります。
なので、フライパンや、トースター、ストーブの上で焼いてみるのも良いですね。
あと、みかんに白いスジがありますが、あれ、女性に嬉しい栄養が豊富なので食べるのおすすめですよ!
柑橘系のアロマオイルも要注意
アロマスプレーを作ったことがあります。
材料は精製水とエタノールとアロマオイルの3つです。
そのアロマオイルですが、柑橘系の精油は注意した方がいいです。
良い香りなんですけどね…。
柑橘類は光毒性があるため、紫外線が吸収しやすくなってシミができやすくなるおそれがあるのです。
(これも、夜に使ってる分には良いのかもしれませんが…。)
…さてさて今年もみかんを買って夜に食べたいと思います。
スポンサーリンク
■関連記事■